2012年5月10日木曜日

じゅっちゃんねる!---アメリカンコッカースパニエル、ジュディーのことや備忘録など...


ご来訪ありがとうございます☆
【ポチッ!!】とよろしくオネガイシマス!!
 

にほんブログ村

※旅から帰っても、疲れとさぼり癖ですぐに更新出来ないだろうと事前に予約投稿なるものをやってみました。
ちゃんと公開されるかドキドキでしたが、一つだけ時間を間違って入力していた凡ミスはありましたが、
滞りなく公開されていてホッとしました。
その間も、ご訪問に来て下さった方や、ポチっと応援下さった方がたくさん居て下さった事に感激です! 
心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました☆今後とも宜しくお願い致します。

***************************************************************************

【2月14日夕方5時半頃】久々に、じゅっちゃんにてんかんの発作が起きてしまった。

2012年4月23日月曜日

犬の逆くしゃみ症候群について 我が家の愛犬(ダックス ♂ 4歳)がたまに、吐くよう... - Yahoo!知恵袋


aluremu27さん

逆くしゃみは、鼻孔から一定の速さで大きく息を吸い込む症状であって、息を出すことで見られる症状のくしゃみとは空気の通る経過が反対(吐く時に見られるのがくしゃみ、吸う時に音が鳴れば逆くしゃみ)のため、こう呼ばれているのですが、原因がハッキリせず、これといった治療法はありません。

ガーガー、グーグーという音を鳴らしますが、それが息を吸っている時に聞こえるのか、吐いている時に聞こえるのかで、逆くしゃみかそうでないのかは分かります。

吸っている時であれば、逆くしゃみの可能性は考えられます。

鼻腔に不快感を覚えて、すっきりするまでいわば「鼻を鳴らすようにすする」ような症状です。

ちょうどプールで鼻から水が入ってきて気持ち悪くてズーズーと鼻の奥をすするような あの行為です。

これを突然目の前でやられると、「息が出来ないの?」と、大抵の飼い主さんたちは驚いてしまう、かなり人騒がせな症状ではあります。

見ていると今にもどうにかなりそうなものと感じますが、これ自体は命に関わるものではありません。

2012年4月21日土曜日

LunaticStudio事務室 趣味&興味&関心


探査機『はやぶさ』は無事地球へ帰還。
パラシュートも開き、無事地上へ着地したことが確認されました。
位置情報を知らせるためのビーコンもきっちり発信&受信され、ヘリコプターで出た捜索隊が上空からカプセル着地点を無事確認。14日午後からカプセル回収作業に入り、日本時間午後四時過ぎに、無事カプセルを確保した模様。
ああ、良かった。ホントに良かったです。
 
落下地点は地元先住民アボリジニの聖地、なのだとか。この事実にも、何か、感じるものがあります。

今回もいくつか画像を。

●朝日新聞社

素晴らしいショット。今回のリエントリー関連の映像は各所で色々見ましたが、これが管理人的ベストショットですね。
朝日のカメラもレベル高いな。テレビ局より新聞社の報道の方がまだ見る価値があるかも。

七年かかって、はやぶさの最初にして最後の 『宇宙のおつかい』 はこうして完了しました。本当に長い旅路だったなぁ。

はやぶさとの最後の交信は 6/13 PM10:28。
その約30分後、カプセルを分離した『はやぶさ』は予定通りに大気圏へ再突入し、流星となって燃え尽き、塵となって地球の大気へと還りました
はやぶさの最後のミッションは 『大気圏内に再突入し、燃え尽きて消滅すること』。……何か切ない。

今回のはやぶさ本体の大気圏再突入時の軌道データは、地球への天体衝突時の軌道予測システムの参考データとして活用されるとのこと。つまり、地球へ隕石・デブリ等が衝突する場合に備え、大きな人的物的被害を及ぼすことがないように、被害をできるだけ軽減するために、このはやぶさの最期のデータが利用されるということですね。
ホントに、最後の最後まで人と世界のために尽くした� �星だったんですね、はやぶさって。本当の最後の最後まで、ありったけのパワー絞りつくして、血の一滴・肉の一片・骨の髄まで全て使い果たして、最後はお星様になったというか。
これぞ『運用』っていう単語のホントの使われ方。

●はやぶさのラストショット

カプセル分離後、大気圏突入直前のはやぶさが最後の最後に試みた地球撮影。これはインド洋上空で撮影された写真だそうです。勿論、画面左の白い球体が地球ですよ。日本は残念ながら右上の影になった暗い部分(夜の半球)にあるので見えません。

計5枚ほど撮影されたようですが、これはその中の一枚。対象物が画像として映っていたのは最後の撮影であるこの一枚だけだったようです。下部が一部切れているのは、ここでデータ送信が止まったから。リアルですね。ホントに最後の最後、ギリギリの崖っぷちで行われた最後の撮影だったんだ、って事がよく解ります。
これが、はやぶさが自身の目で最後に見た故郷の姿。はやぶさからの最後のメッセージです。

●管制室内の 様子

2012年4月20日金曜日

モンスター/データベース/フィールドボス/イリア巨大生物 - Mabinogi Wiki* (First)


【Monster】データベース

巨大フィールドボス
Huge Boss Monster

巨大ボス概要

その他のモンスターとは別格の攻撃力、生命力を併せ持つ、巨大なモンスター。
ダンジョンのボスやG3メインストリームのボスを遥かに凌ぐ強さを誇る。

巨大ボスとの戦闘について

通常のモンスターとは全く異なった強さを誇る巨大ボスとの戦いにおいての参考情報など。

巨大ボスの特性

  • ノックバック、ノックダウンなどを受けない。
    イエティを除いた全てのボスで、ノックダウンするスキル(スマッシュ、ファイアボルト等)をいくら当てても、ノックダウンは発生せず、怯むこともなく、アイススピアでの凍結なども発生しない。*1
    ただし、スキルによるダメージは通常通り入る。
  • ディフェンスやカウンターで巨大ボスの特殊攻撃を防ぐことはできない。
    巨大ボス専用スキルによる攻撃は、ディフェンスやカウンターを行っても全て無効化され攻撃を食らいノックダウンする。

    アタックを行うボスに関しては、ディフェンスでの防御は成功するが、攻撃力が高いためダメージが貫通してしまう可能性が高い。
    また、巨大ボスはディフェンスで怯むことはないため効果は薄い
    サンドワームとイフリートは普通に動きが止まる。ただし、巻き込みをディフェンスしても効果がない。
    カウンターによる反撃も可能だが、この場合双方にダメージが入る。

  • 各ボスの使うスキルのうち、一部スキルの使用中には一切の攻撃を受け付けない。
    • ドラゴン系ボスの飛行、巨大ワニのフルスイングの準備中、逃げ準備など。
    • ただし、無敵化する前にアイススピアがヒットし、無敵化後に炸裂した場合無敵化はキャンセルされる。
    • レッドドラゴンの飛行だけは例外で、飛行中に炸裂してもキャンセルが起こらない。
  • 巨大ボスが行う多くのの攻撃は巻き込み範囲が広い。
    いずれも1回の攻撃が即死級のダメージ。(最弱でもマンモスのアタックで200〜300程度)
    • もちろん、単体を対象とした攻撃をすることもある。(Ex:巨大ライオンのアタック)
  • 通常のモンスターをターゲットし攻撃を行うこともある。
    巨大ボスは他のモンスターも攻撃することが出来る。その為稀に他のフィールドボスを討伐することもある。
    逆に他のモンスターも巨大ボスを敵として認識し攻撃を行うことがある。
    ただし、巨大ボス同士は、攻撃対象として認識はするが、攻撃はお互いに無効化される。*2
    • また、倒した際にはプレイヤー同様に経験値を得ているらしい。
      一定の経験値が溜まるとLVアップし、ライフが全快してしまうので注意。(ニコニコ動画などでLvアップ動画があります)

フィニッシュ権利について

基本的に他のモンスターと同様、ファーストアタックと与ダメージによりフィニッシュ権利が決定する。
しかし、一定打数(100打?)を超えるとフィニッシュ権利はペットを含めた攻撃打数により決定する
巨大ボスは他のモンスターとは比べものにならないライフや保護を持っていて、さらにダウンしないので、この傾向になりやすい。
(例外として、イエティはHPがやや低く、ダウンもするので討伐までに一定打数以内に収まりやすく、一般モンスターと同様にフィニッシュ権利が決まりやすい。)

そのため、短剣やシミター、ビホルダーソード、ショートボウ、ナックルといった攻撃速度の速い武器、カンガルーネズミや緑トカゲ、ハナジカなど、攻撃速度の速いペットを用いる事でフィニッシュ権利を得られる可能性が高まる。ただし攻撃速度の速い武器、ペットは攻撃力があまり高くないものが多く、打数に注力しすぎるあまり時間内に倒しきれなくなる可能性もあるため注意が必要。

巨大ボスの行動パターンについて

  • 全てのボスのスキルの使用は、周囲にいるプレイヤーキャラクター、ペットキャラクター、ノンプレイヤーキャラクター(モンスター等)の何れかをターゲットしその対象単体に対しておこなわれる。ただし、この際使用されたスキルが範囲攻撃であった場合は、周囲のキャラクターにも攻撃が及ぶ。
  • 一度何らかのスキルを使用し終えると、短めの待機時間を経て、次のスキル試行に移行する。
    なおこの際、直前にこの攻撃を行った為次はこの攻撃、といったような攻撃パターンは存在しない。
    ただし、この攻撃を行う確率が高い、といった使用頻度の偏りは設定されている可能性がある。
    また、スキル再試行の前に再度索敵を行いターゲットを変更することもある。
    そのためボス付近にいる限りは攻撃される可能性は少なからずある。
  • 巨大ボスの使用する「突進スキル」と呼ばれるスキルは往復して1回のスキル。
    性能はどれもほぼ同じだが移動距離などが違うものや、巨大ライオンのように往復しないものもある。
    巨大ボス専用スキル「ダッシュアタック」
    移動を伴う攻撃スキル「ダッシュアタック」を使用するボスは、ドラゴン3種、サンドワーム、巨大ワニ、巨大ライオンの6種であるが、いずれのスキルもプレイヤーの使える「突進(Assault)」とは全く違うスキル*3である。巨大ライオンを除く5種の使うこの「ダッシュアタック」スキルは、ある対象に使用すると、必ず一定距離(ボス毎にスキルランクが違い移動距離も違う)の移動を伴う直線範囲の攻撃を行い、移動先に到達後180度方向を転換し、一定の待機時間を置いた後、元居た場所へ再度移動を伴う攻撃を行うといった、とても使用時間が長いスキルである。また、このスキルの使用中は方向転換中などに無防備な時間が必ず生まれるため、巨大ボスへ攻撃するチャンスにもなっている。ただし、後述のリセット効果により、突進ス� �ル使用途中にキャンセルされ、突如別のスキルを使用することはある。
    なお、巨大ライオンが使う「ライオンスイング(Lion_Swing:ぶん殴り)」については、2回攻撃判定が発生する、高い負傷効果がある、往復スキルではなく移動が完了した時点でスキル使用が終了する、実座標の移動開始が早い(スキル使用直後から移動)、といったまた違う特性を持つ。
  • ターゲット喪失による行動リセット
    ターゲットを見失った場合、使用中のスキルをキャンセルし再度索敵を行い、新たにスキルを使用する。
ターゲットを見失う条件
ターゲット対象の死亡、索敵範囲外への移動(大陸移動やログアウト、召喚解除等を含む)、
騎乗ペットに乗る、飛行可能騎乗ペットによる飛行(修正されました)、アイススピアの炸裂時。
  • ウィンドミルでのターゲット変更および行動リセット
    プレイヤーおよびペットのウィンドミルスキルを巨大ボスにあてることで、ターゲットを見失った場合と同じ効果が発生する。
    この場合、同様に再索敵から行動が再試行されるが、高確率でウィンドミルの使用者をターゲットし、スキルを使用してくる。
    ただし、ウィンドミル使用中の間は多くの攻撃を受け付けない仕様なため、巨大ボスのスキルのうち、ミル使用中を無視して発動できないスキルを選択した場合は、そのスキルの試行がスキップされ、発動できるまで再試行を繰り返す事がある。

Ex1)サンドワームにウィンドミルを当てると、リセットが起こりターゲットがミル使用者になるが、ミルの無敵中の間はサンドワームのアタックやディフェンスが行えないためスキルの再試行が入り、ターゲット対象がミル無敵中であっても発動が可能な突進が選択される可能性が非常に高くなる。
これにより高確率で突進を誘発することが可能になる。

Ex2)プレインドラゴンにウィンドミルを当てると、攻撃中の行動のあとのクールタイムをキャンセルし、新たなスキルを使用してくる。
しかしサンドワームと違い、プレインドラゴンのスキルは何れもウィンドミルによる無敵中でも発動が可能なため再試行は行われず、必ず突進が誘発できるというわけではない。
簡単に言えばプレインドラゴンのスキルを誘発し攻撃サイクルを早め、不意の攻撃による被害を増やすだけなので、特定の戦い方を除きウィンドミルは使わない方が安全に戦える。
これはデザートドラゴンやレッドドラゴンも同様である。

Ex3)巨大ワニや巨大ライオンにウィンドミルスキルを当てると、次の攻撃の際高確率でウィンドミルを使用したキャラに対しスキルを使用してくる。また、巨大ワニの場合は突進攻撃をウィンドミルで回避することで、ワニのダッシュスキルによる一度目の移動攻撃後の反転や再ダッシュをキャンセルさせ、直後に他のスキルを使用を誘発させている場面が多々ある。

  • ライオンやワニ、ドラゴン系のボスは基本的に歩行移動を行わない。そのためダッシュ系のスキルを使用しない限り出現位置からは移動することがない。(ライオンは移動はできる。ただし一部スキル使用時にクライアントだけで歩いて見える状態になる場合もある)

Ex4) ドラゴン系のブレスや、多くの巨大ボスが持つダッシュ攻撃などはウィンドミル中にも発動できるため、ウィンドミル使用直後のダメージが無効化されている状態で使用してくることがある。デザートドラゴンやサンドワームのミル誘導などがこれ利用して行われている。

TIPS

巨大ボスと対峙する際、知っておくと役立つ情報など

  • Lifeを保つことで死なないで戦おう。
    マビノギでプレイヤーキャラクターが戦闘不能になる条件は、
     1.デッドリー状態で攻撃を食らう
     2.現在ライフが最大ライフの半分以下の時に現在ライフ以上のダメージを食らう
    の、2種類しかありません。しかも後者の場合は、デッドリーで生き残る可能性もあります。つまり言い換えれば、現在ライフが最大ライフの半分以上であれば、どんなに大きなダメージを食らっても必ずデッドリー状態で生き残れます。きちんと回復できていれば、連続で攻撃を食らわない限り即死は絶対にしないという、非常に死ににくい仕様となっています。
    戦闘不能からの復活や攻撃で負傷をしても、ファーストエイドや応急手当を使用し最大HPの半分以上まで負傷を回復してから、Lifeを回復し、最大Lifeの半分以上を常に保つようにしておけば、巨大ボスの殆どの攻撃で戦闘不能に陥る可能性は殆どなくなります。
    また、タイトルやエンチャントなどで最大ライフを減らしておけば、回復に必要なファーストエイド、ライフポーションを節約できるでしょう。
    なお、デッドリー状態の際のLife値は「素ライフ(括弧内の数値)」に -1 をかけた値と同じになります。

    例)
     Life 100 (120)  の場合、デッドリー時のライフは -120 まで減る。
    170回復すれば、最大HPの半分まで回復する。
     Life 100 (50)  の場合は、デッドリー時のライフ -50 まで減る。
    100回復すれば、最大HPの半分まで回復する。

2012年4月18日水曜日

イタチノコトノハ: いたっちゃん


5/12に恒例のフェレットの健康診断とフィラリア薬getのために、上京してきました。
友達に声を掛けたいなあと思っていても、いつも東京では用事が色々とあって、暇がない事が多いです。(しかも最近はおデブさんのあんずと筋肉質のわさびとの二匹をキャリーに入れるとそのあまりの重さに腕が耐えきれず、だんなにも手伝ってもらうという状態なんです。。。とほほ)
病院の名前は「野村獣医科医院」。中野区の中野通り沿いにあり、春は満開の桜のトンネルとなりますが、ここの桜並木は本当に綺麗で、東京の風景の中で、最も私の好きなもののひとつです。春にここを訪れると、「中野区に住みたいなあ」と溜め息が出ます。。。そんな通りに突如現れる黒いビル。紫色の鉄のドアの前に真っ白なランボルギーニやフェラーリが停まっていれば、院長が来院中の印です。この病院の周囲との違和感が、また楽しくて好きですね。

2012年4月16日月曜日

Skyrim/MOD紹介/システム・バランス調整 - ゲームブログっぽい何か


総合

RTS for Skyrim

家や店を建設する、村人や商人を雇う、盗賊が襲ってくるなど、RTSのようなゲーム性を提供する。

PISE - Improved Skyrim Experience

色合い、販売アイテム、敵レベルなどの調整を含む総合MOD。

XSO - Tweaker Customizer Extender Awesomizer

レベル上昇速度や状態回復速度、敵のレベルなどを調整する総合MOD。馬やコンパニオンの召喚、NPCのコンパニオン化なども含む。

Skyrim Rebalanced

バランス調整MODの詰め合わせ。魔法を強化するBalanced Magic、Dragonを強化するDeadly Dragonsのほか、召喚武器の強化やWerewolvesの修正を含む。

Duke Patricks CombatTweaks

防御力や隠密の見つかりやすさなど各種係数をOblivionに近い物にする。

NPC

Mercy

死にかけの敵が命乞いをするように。

ゲームスタート

Prisoner - Skip New Game Introduction

ゲームスタート時の小芝居をやや短くする。

Live Another Life

あなたは逮捕・投獄された。裁判が行われるはずが、一向に誰も訪れないまま数カ月が過ぎた。食料も尽きもはや死を待つばかりというとき、あなたは牢獄の壁に水の滴る亀裂を見つけた。神はあなたを見捨てたのか、それとも救いを差し伸べたのか?

Skyrim - An Alternate Reality

Cyrodiilからの旅人としてスタートする。メインクエストを始めたいな場合はコンソール必須。

The last Dwemer - an alternative beginning

Dwemer最後の生き残りとしてゲームを開始する。セーブデータ方式。Dwemerを追加するMODを入れること。

Alternate Starting Factions

BanditやForswornとしてプレイ可能になる。スタート地点や初期装備も変更される。メインクエストは開始しないのでコンソールで開始させることに。作者もあまりテストプレイしていないそうなので注意。

プレイヤー

Increased charater height

プレイヤーの一人称視点が高くなるMOD。デフォルトの視点の位置が子供並なので、それを修正できる。

First Person Horse Riding - Version 7

馬に乗るとき一人称視点に出来るようになる。

Third person over the shoulder view mod

三人称視点のカメラの位置を肩越しにする。

Third Person Perspective Camera Settings

三人称のカメラを更にPCから離し、画面に映らないようにする。

Player and NPC Higher Walking Speed

プレイヤーやNPCの歩行・走行速度が上昇する。

Be essential - do not simply die - stagger and try again

プレイヤーを不死属性にする。

Spells Will Give Off Light

魔法を手に装備した時に、それが光源にとしてつかえるようになるMOD。

レベル

Game Setting Customizer

レベルやスキルの上昇速度の調整、レベルアップでもらえるPerks Pointの数の調整などを行う。下記XSOの改良版。要Script Dragon

XSO - Tweaker Customizer Extender Awesomizer

レベルの上昇速度を変更するMOD。低レベルではレベルが上がりにくく、高レベルでは上がりやすく調整し、最大レベルを100とする。スキルの成長速度を全体的に早くまたは遅くしたり、スキルごとに成長速度を変えるパッチもある。複数の.epsファイルから適切なものを選ぶ。更新停止中。要Script Dragon

Level Curve Rebalance - Higher Level Cap

レベルの上昇速度を変更。最大レベルを100に。既存のキャラクターに適応する場合は、注意書きの手順に従うこと。

Auto Perk Stats Level

Perk、ステータス(Health、Magicka、Stamina)、レベルをスキルの現在値から自動で計算して適応するMOD。既存のキャラクターにも適応可。要Script Dragon

Increased Carry Weight from Stamina

レベルアップ時のスタミナ上昇に比例して増える積載重量を増やすMOD。

Training per Level

レベルごとに5回だけ受けられるトレーニングの回数を増やす。

スキル・Perk

Skyrim -Elys- Uncapper

スキルの最大値を増やす。要SKSE

PerkUP - Ultimate Perk Mod

100以上のスキル値に対応した強力なPerkを追加する。

Spend Dragon Souls For Perks

各地にある星座のStoneに祈ることで、Dragon Soulを支払ってPerkを手に入れることができる。強力なPerkほど多くのSoulが必要になる。

Dragon Souls to Perk Points

ドラゴンを倒した際に手に入るSoulをPerkポイントに変換できるようになるMOD。要Script Dragon

Flexible perk trees

Perkを取る際に、ぐるっと回れるMOD。Glass SmithingからDragonとったけどDaedricがとれない時なんかに。

2012年4月13日金曜日

ゆず犬のいびき : トイプーゆずの『犬のホントの気持ち』


       

こんにちは!トイプーゆずです

 

 

一日中、ボクは家の中で、ゴロンゴロンしています。

 

次郎パパ(さくらのダンナ)は、「ゆずはいいなぁ・・・。代わってほしいよ。」ってよく言っています。

 

今日もご覧のとおり、すでにボクは夢の中です

 

 

>さくらです。

 

昨日、パソコンに没頭していたら、なんかテーブルの足元から「ごぉ〜〜、ごぉ〜〜」って音が聞こえてきました。