2012年5月10日木曜日

じゅっちゃんねる!---アメリカンコッカースパニエル、ジュディーのことや備忘録など...


ご来訪ありがとうございます☆
【ポチッ!!】とよろしくオネガイシマス!!
 

にほんブログ村

※旅から帰っても、疲れとさぼり癖ですぐに更新出来ないだろうと事前に予約投稿なるものをやってみました。
ちゃんと公開されるかドキドキでしたが、一つだけ時間を間違って入力していた凡ミスはありましたが、
滞りなく公開されていてホッとしました。
その間も、ご訪問に来て下さった方や、ポチっと応援下さった方がたくさん居て下さった事に感激です! 
心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました☆今後とも宜しくお願い致します。

***************************************************************************

【2月14日夕方5時半頃】久々に、じゅっちゃんにてんかんの発作が起きてしまった。

2012年4月23日月曜日

犬の逆くしゃみ症候群について 我が家の愛犬(ダックス ♂ 4歳)がたまに、吐くよう... - Yahoo!知恵袋


aluremu27さん

逆くしゃみは、鼻孔から一定の速さで大きく息を吸い込む症状であって、息を出すことで見られる症状のくしゃみとは空気の通る経過が反対(吐く時に見られるのがくしゃみ、吸う時に音が鳴れば逆くしゃみ)のため、こう呼ばれているのですが、原因がハッキリせず、これといった治療法はありません。

ガーガー、グーグーという音を鳴らしますが、それが息を吸っている時に聞こえるのか、吐いている時に聞こえるのかで、逆くしゃみかそうでないのかは分かります。

吸っている時であれば、逆くしゃみの可能性は考えられます。

鼻腔に不快感を覚えて、すっきりするまでいわば「鼻を鳴らすようにすする」ような症状です。

ちょうどプールで鼻から水が入ってきて気持ち悪くてズーズーと鼻の奥をすするような あの行為です。

これを突然目の前でやられると、「息が出来ないの?」と、大抵の飼い主さんたちは驚いてしまう、かなり人騒がせな症状ではあります。

見ていると今にもどうにかなりそうなものと感じますが、これ自体は命に関わるものではありません。

2012年4月21日土曜日

LunaticStudio事務室 趣味&興味&関心


探査機『はやぶさ』は無事地球へ帰還。
パラシュートも開き、無事地上へ着地したことが確認されました。
位置情報を知らせるためのビーコンもきっちり発信&受信され、ヘリコプターで出た捜索隊が上空からカプセル着地点を無事確認。14日午後からカプセル回収作業に入り、日本時間午後四時過ぎに、無事カプセルを確保した模様。
ああ、良かった。ホントに良かったです。
 
落下地点は地元先住民アボリジニの聖地、なのだとか。この事実にも、何か、感じるものがあります。

今回もいくつか画像を。

●朝日新聞社

素晴らしいショット。今回のリエントリー関連の映像は各所で色々見ましたが、これが管理人的ベストショットですね。
朝日のカメラもレベル高いな。テレビ局より新聞社の報道の方がまだ見る価値があるかも。

七年かかって、はやぶさの最初にして最後の 『宇宙のおつかい』 はこうして完了しました。本当に長い旅路だったなぁ。

はやぶさとの最後の交信は 6/13 PM10:28。
その約30分後、カプセルを分離した『はやぶさ』は予定通りに大気圏へ再突入し、流星となって燃え尽き、塵となって地球の大気へと還りました
はやぶさの最後のミッションは 『大気圏内に再突入し、燃え尽きて消滅すること』。……何か切ない。

今回のはやぶさ本体の大気圏再突入時の軌道データは、地球への天体衝突時の軌道予測システムの参考データとして活用されるとのこと。つまり、地球へ隕石・デブリ等が衝突する場合に備え、大きな人的物的被害を及ぼすことがないように、被害をできるだけ軽減するために、このはやぶさの最期のデータが利用されるということですね。
ホントに、最後の最後まで人と世界のために尽くした� �星だったんですね、はやぶさって。本当の最後の最後まで、ありったけのパワー絞りつくして、血の一滴・肉の一片・骨の髄まで全て使い果たして、最後はお星様になったというか。
これぞ『運用』っていう単語のホントの使われ方。

●はやぶさのラストショット

カプセル分離後、大気圏突入直前のはやぶさが最後の最後に試みた地球撮影。これはインド洋上空で撮影された写真だそうです。勿論、画面左の白い球体が地球ですよ。日本は残念ながら右上の影になった暗い部分(夜の半球)にあるので見えません。

計5枚ほど撮影されたようですが、これはその中の一枚。対象物が画像として映っていたのは最後の撮影であるこの一枚だけだったようです。下部が一部切れているのは、ここでデータ送信が止まったから。リアルですね。ホントに最後の最後、ギリギリの崖っぷちで行われた最後の撮影だったんだ、って事がよく解ります。
これが、はやぶさが自身の目で最後に見た故郷の姿。はやぶさからの最後のメッセージです。

●管制室内の 様子

2012年4月20日金曜日

モンスター/データベース/フィールドボス/イリア巨大生物 - Mabinogi Wiki* (First)


【Monster】データベース

巨大フィールドボス
Huge Boss Monster

巨大ボス概要

その他のモンスターとは別格の攻撃力、生命力を併せ持つ、巨大なモンスター。
ダンジョンのボスやG3メインストリームのボスを遥かに凌ぐ強さを誇る。

巨大ボスとの戦闘について

通常のモンスターとは全く異なった強さを誇る巨大ボスとの戦いにおいての参考情報など。

巨大ボスの特性

  • ノックバック、ノックダウンなどを受けない。
    イエティを除いた全てのボスで、ノックダウンするスキル(スマッシュ、ファイアボルト等)をいくら当てても、ノックダウンは発生せず、怯むこともなく、アイススピアでの凍結なども発生しない。*1
    ただし、スキルによるダメージは通常通り入る。
  • ディフェンスやカウンターで巨大ボスの特殊攻撃を防ぐことはできない。
    巨大ボス専用スキルによる攻撃は、ディフェンスやカウンターを行っても全て無効化され攻撃を食らいノックダウンする。

    アタックを行うボスに関しては、ディフェンスでの防御は成功するが、攻撃力が高いためダメージが貫通してしまう可能性が高い。
    また、巨大ボスはディフェンスで怯むことはないため効果は薄い
    サンドワームとイフリートは普通に動きが止まる。ただし、巻き込みをディフェンスしても効果がない。
    カウンターによる反撃も可能だが、この場合双方にダメージが入る。

  • 各ボスの使うスキルのうち、一部スキルの使用中には一切の攻撃を受け付けない。
    • ドラゴン系ボスの飛行、巨大ワニのフルスイングの準備中、逃げ準備など。
    • ただし、無敵化する前にアイススピアがヒットし、無敵化後に炸裂した場合無敵化はキャンセルされる。
    • レッドドラゴンの飛行だけは例外で、飛行中に炸裂してもキャンセルが起こらない。
  • 巨大ボスが行う多くのの攻撃は巻き込み範囲が広い。
    いずれも1回の攻撃が即死級のダメージ。(最弱でもマンモスのアタックで200〜300程度)
    • もちろん、単体を対象とした攻撃をすることもある。(Ex:巨大ライオンのアタック)
  • 通常のモンスターをターゲットし攻撃を行うこともある。
    巨大ボスは他のモンスターも攻撃することが出来る。その為稀に他のフィールドボスを討伐することもある。
    逆に他のモンスターも巨大ボスを敵として認識し攻撃を行うことがある。
    ただし、巨大ボス同士は、攻撃対象として認識はするが、攻撃はお互いに無効化される。*2
    • また、倒した際にはプレイヤー同様に経験値を得ているらしい。
      一定の経験値が溜まるとLVアップし、ライフが全快してしまうので注意。(ニコニコ動画などでLvアップ動画があります)

フィニッシュ権利について

基本的に他のモンスターと同様、ファーストアタックと与ダメージによりフィニッシュ権利が決定する。
しかし、一定打数(100打?)を超えるとフィニッシュ権利はペットを含めた攻撃打数により決定する
巨大ボスは他のモンスターとは比べものにならないライフや保護を持っていて、さらにダウンしないので、この傾向になりやすい。
(例外として、イエティはHPがやや低く、ダウンもするので討伐までに一定打数以内に収まりやすく、一般モンスターと同様にフィニッシュ権利が決まりやすい。)

そのため、短剣やシミター、ビホルダーソード、ショートボウ、ナックルといった攻撃速度の速い武器、カンガルーネズミや緑トカゲ、ハナジカなど、攻撃速度の速いペットを用いる事でフィニッシュ権利を得られる可能性が高まる。ただし攻撃速度の速い武器、ペットは攻撃力があまり高くないものが多く、打数に注力しすぎるあまり時間内に倒しきれなくなる可能性もあるため注意が必要。

巨大ボスの行動パターンについて

  • 全てのボスのスキルの使用は、周囲にいるプレイヤーキャラクター、ペットキャラクター、ノンプレイヤーキャラクター(モンスター等)の何れかをターゲットしその対象単体に対しておこなわれる。ただし、この際使用されたスキルが範囲攻撃であった場合は、周囲のキャラクターにも攻撃が及ぶ。
  • 一度何らかのスキルを使用し終えると、短めの待機時間を経て、次のスキル試行に移行する。
    なおこの際、直前にこの攻撃を行った為次はこの攻撃、といったような攻撃パターンは存在しない。
    ただし、この攻撃を行う確率が高い、といった使用頻度の偏りは設定されている可能性がある。
    また、スキル再試行の前に再度索敵を行いターゲットを変更することもある。
    そのためボス付近にいる限りは攻撃される可能性は少なからずある。
  • 巨大ボスの使用する「突進スキル」と呼ばれるスキルは往復して1回のスキル。
    性能はどれもほぼ同じだが移動距離などが違うものや、巨大ライオンのように往復しないものもある。
    巨大ボス専用スキル「ダッシュアタック」
    移動を伴う攻撃スキル「ダッシュアタック」を使用するボスは、ドラゴン3種、サンドワーム、巨大ワニ、巨大ライオンの6種であるが、いずれのスキルもプレイヤーの使える「突進(Assault)」とは全く違うスキル*3である。巨大ライオンを除く5種の使うこの「ダッシュアタック」スキルは、ある対象に使用すると、必ず一定距離(ボス毎にスキルランクが違い移動距離も違う)の移動を伴う直線範囲の攻撃を行い、移動先に到達後180度方向を転換し、一定の待機時間を置いた後、元居た場所へ再度移動を伴う攻撃を行うといった、とても使用時間が長いスキルである。また、このスキルの使用中は方向転換中などに無防備な時間が必ず生まれるため、巨大ボスへ攻撃するチャンスにもなっている。ただし、後述のリセット効果により、突進ス� �ル使用途中にキャンセルされ、突如別のスキルを使用することはある。
    なお、巨大ライオンが使う「ライオンスイング(Lion_Swing:ぶん殴り)」については、2回攻撃判定が発生する、高い負傷効果がある、往復スキルではなく移動が完了した時点でスキル使用が終了する、実座標の移動開始が早い(スキル使用直後から移動)、といったまた違う特性を持つ。
  • ターゲット喪失による行動リセット
    ターゲットを見失った場合、使用中のスキルをキャンセルし再度索敵を行い、新たにスキルを使用する。
ターゲットを見失う条件
ターゲット対象の死亡、索敵範囲外への移動(大陸移動やログアウト、召喚解除等を含む)、
騎乗ペットに乗る、飛行可能騎乗ペットによる飛行(修正されました)、アイススピアの炸裂時。
  • ウィンドミルでのターゲット変更および行動リセット
    プレイヤーおよびペットのウィンドミルスキルを巨大ボスにあてることで、ターゲットを見失った場合と同じ効果が発生する。
    この場合、同様に再索敵から行動が再試行されるが、高確率でウィンドミルの使用者をターゲットし、スキルを使用してくる。
    ただし、ウィンドミル使用中の間は多くの攻撃を受け付けない仕様なため、巨大ボスのスキルのうち、ミル使用中を無視して発動できないスキルを選択した場合は、そのスキルの試行がスキップされ、発動できるまで再試行を繰り返す事がある。

Ex1)サンドワームにウィンドミルを当てると、リセットが起こりターゲットがミル使用者になるが、ミルの無敵中の間はサンドワームのアタックやディフェンスが行えないためスキルの再試行が入り、ターゲット対象がミル無敵中であっても発動が可能な突進が選択される可能性が非常に高くなる。
これにより高確率で突進を誘発することが可能になる。

Ex2)プレインドラゴンにウィンドミルを当てると、攻撃中の行動のあとのクールタイムをキャンセルし、新たなスキルを使用してくる。
しかしサンドワームと違い、プレインドラゴンのスキルは何れもウィンドミルによる無敵中でも発動が可能なため再試行は行われず、必ず突進が誘発できるというわけではない。
簡単に言えばプレインドラゴンのスキルを誘発し攻撃サイクルを早め、不意の攻撃による被害を増やすだけなので、特定の戦い方を除きウィンドミルは使わない方が安全に戦える。
これはデザートドラゴンやレッドドラゴンも同様である。

Ex3)巨大ワニや巨大ライオンにウィンドミルスキルを当てると、次の攻撃の際高確率でウィンドミルを使用したキャラに対しスキルを使用してくる。また、巨大ワニの場合は突進攻撃をウィンドミルで回避することで、ワニのダッシュスキルによる一度目の移動攻撃後の反転や再ダッシュをキャンセルさせ、直後に他のスキルを使用を誘発させている場面が多々ある。

  • ライオンやワニ、ドラゴン系のボスは基本的に歩行移動を行わない。そのためダッシュ系のスキルを使用しない限り出現位置からは移動することがない。(ライオンは移動はできる。ただし一部スキル使用時にクライアントだけで歩いて見える状態になる場合もある)

Ex4) ドラゴン系のブレスや、多くの巨大ボスが持つダッシュ攻撃などはウィンドミル中にも発動できるため、ウィンドミル使用直後のダメージが無効化されている状態で使用してくることがある。デザートドラゴンやサンドワームのミル誘導などがこれ利用して行われている。

TIPS

巨大ボスと対峙する際、知っておくと役立つ情報など

  • Lifeを保つことで死なないで戦おう。
    マビノギでプレイヤーキャラクターが戦闘不能になる条件は、
     1.デッドリー状態で攻撃を食らう
     2.現在ライフが最大ライフの半分以下の時に現在ライフ以上のダメージを食らう
    の、2種類しかありません。しかも後者の場合は、デッドリーで生き残る可能性もあります。つまり言い換えれば、現在ライフが最大ライフの半分以上であれば、どんなに大きなダメージを食らっても必ずデッドリー状態で生き残れます。きちんと回復できていれば、連続で攻撃を食らわない限り即死は絶対にしないという、非常に死ににくい仕様となっています。
    戦闘不能からの復活や攻撃で負傷をしても、ファーストエイドや応急手当を使用し最大HPの半分以上まで負傷を回復してから、Lifeを回復し、最大Lifeの半分以上を常に保つようにしておけば、巨大ボスの殆どの攻撃で戦闘不能に陥る可能性は殆どなくなります。
    また、タイトルやエンチャントなどで最大ライフを減らしておけば、回復に必要なファーストエイド、ライフポーションを節約できるでしょう。
    なお、デッドリー状態の際のLife値は「素ライフ(括弧内の数値)」に -1 をかけた値と同じになります。

    例)
     Life 100 (120)  の場合、デッドリー時のライフは -120 まで減る。
    170回復すれば、最大HPの半分まで回復する。
     Life 100 (50)  の場合は、デッドリー時のライフ -50 まで減る。
    100回復すれば、最大HPの半分まで回復する。

2012年4月18日水曜日

イタチノコトノハ: いたっちゃん


5/12に恒例のフェレットの健康診断とフィラリア薬getのために、上京してきました。
友達に声を掛けたいなあと思っていても、いつも東京では用事が色々とあって、暇がない事が多いです。(しかも最近はおデブさんのあんずと筋肉質のわさびとの二匹をキャリーに入れるとそのあまりの重さに腕が耐えきれず、だんなにも手伝ってもらうという状態なんです。。。とほほ)
病院の名前は「野村獣医科医院」。中野区の中野通り沿いにあり、春は満開の桜のトンネルとなりますが、ここの桜並木は本当に綺麗で、東京の風景の中で、最も私の好きなもののひとつです。春にここを訪れると、「中野区に住みたいなあ」と溜め息が出ます。。。そんな通りに突如現れる黒いビル。紫色の鉄のドアの前に真っ白なランボルギーニやフェラーリが停まっていれば、院長が来院中の印です。この病院の周囲との違和感が、また楽しくて好きですね。

2012年4月16日月曜日

Skyrim/MOD紹介/システム・バランス調整 - ゲームブログっぽい何か


総合

RTS for Skyrim

家や店を建設する、村人や商人を雇う、盗賊が襲ってくるなど、RTSのようなゲーム性を提供する。

PISE - Improved Skyrim Experience

色合い、販売アイテム、敵レベルなどの調整を含む総合MOD。

XSO - Tweaker Customizer Extender Awesomizer

レベル上昇速度や状態回復速度、敵のレベルなどを調整する総合MOD。馬やコンパニオンの召喚、NPCのコンパニオン化なども含む。

Skyrim Rebalanced

バランス調整MODの詰め合わせ。魔法を強化するBalanced Magic、Dragonを強化するDeadly Dragonsのほか、召喚武器の強化やWerewolvesの修正を含む。

Duke Patricks CombatTweaks

防御力や隠密の見つかりやすさなど各種係数をOblivionに近い物にする。

NPC

Mercy

死にかけの敵が命乞いをするように。

ゲームスタート

Prisoner - Skip New Game Introduction

ゲームスタート時の小芝居をやや短くする。

Live Another Life

あなたは逮捕・投獄された。裁判が行われるはずが、一向に誰も訪れないまま数カ月が過ぎた。食料も尽きもはや死を待つばかりというとき、あなたは牢獄の壁に水の滴る亀裂を見つけた。神はあなたを見捨てたのか、それとも救いを差し伸べたのか?

Skyrim - An Alternate Reality

Cyrodiilからの旅人としてスタートする。メインクエストを始めたいな場合はコンソール必須。

The last Dwemer - an alternative beginning

Dwemer最後の生き残りとしてゲームを開始する。セーブデータ方式。Dwemerを追加するMODを入れること。

Alternate Starting Factions

BanditやForswornとしてプレイ可能になる。スタート地点や初期装備も変更される。メインクエストは開始しないのでコンソールで開始させることに。作者もあまりテストプレイしていないそうなので注意。

プレイヤー

Increased charater height

プレイヤーの一人称視点が高くなるMOD。デフォルトの視点の位置が子供並なので、それを修正できる。

First Person Horse Riding - Version 7

馬に乗るとき一人称視点に出来るようになる。

Third person over the shoulder view mod

三人称視点のカメラの位置を肩越しにする。

Third Person Perspective Camera Settings

三人称のカメラを更にPCから離し、画面に映らないようにする。

Player and NPC Higher Walking Speed

プレイヤーやNPCの歩行・走行速度が上昇する。

Be essential - do not simply die - stagger and try again

プレイヤーを不死属性にする。

Spells Will Give Off Light

魔法を手に装備した時に、それが光源にとしてつかえるようになるMOD。

レベル

Game Setting Customizer

レベルやスキルの上昇速度の調整、レベルアップでもらえるPerks Pointの数の調整などを行う。下記XSOの改良版。要Script Dragon

XSO - Tweaker Customizer Extender Awesomizer

レベルの上昇速度を変更するMOD。低レベルではレベルが上がりにくく、高レベルでは上がりやすく調整し、最大レベルを100とする。スキルの成長速度を全体的に早くまたは遅くしたり、スキルごとに成長速度を変えるパッチもある。複数の.epsファイルから適切なものを選ぶ。更新停止中。要Script Dragon

Level Curve Rebalance - Higher Level Cap

レベルの上昇速度を変更。最大レベルを100に。既存のキャラクターに適応する場合は、注意書きの手順に従うこと。

Auto Perk Stats Level

Perk、ステータス(Health、Magicka、Stamina)、レベルをスキルの現在値から自動で計算して適応するMOD。既存のキャラクターにも適応可。要Script Dragon

Increased Carry Weight from Stamina

レベルアップ時のスタミナ上昇に比例して増える積載重量を増やすMOD。

Training per Level

レベルごとに5回だけ受けられるトレーニングの回数を増やす。

スキル・Perk

Skyrim -Elys- Uncapper

スキルの最大値を増やす。要SKSE

PerkUP - Ultimate Perk Mod

100以上のスキル値に対応した強力なPerkを追加する。

Spend Dragon Souls For Perks

各地にある星座のStoneに祈ることで、Dragon Soulを支払ってPerkを手に入れることができる。強力なPerkほど多くのSoulが必要になる。

Dragon Souls to Perk Points

ドラゴンを倒した際に手に入るSoulをPerkポイントに変換できるようになるMOD。要Script Dragon

Flexible perk trees

Perkを取る際に、ぐるっと回れるMOD。Glass SmithingからDragonとったけどDaedricがとれない時なんかに。

2012年4月13日金曜日

ゆず犬のいびき : トイプーゆずの『犬のホントの気持ち』


       

こんにちは!トイプーゆずです

 

 

一日中、ボクは家の中で、ゴロンゴロンしています。

 

次郎パパ(さくらのダンナ)は、「ゆずはいいなぁ・・・。代わってほしいよ。」ってよく言っています。

 

今日もご覧のとおり、すでにボクは夢の中です

 

 

>さくらです。

 

昨日、パソコンに没頭していたら、なんかテーブルの足元から「ごぉ〜〜、ごぉ〜〜」って音が聞こえてきました。

 

2012年4月12日木曜日

知人が管弦楽団の団員で今度... - 音楽Q&A 質問広場 - Yahoo!ミュージック


解決済み知人が管弦楽団の団員で今度、コンサートがあります。、会場の受付になにか知人あ...

質問日時:2011/10/27 23:17:07

質問した人:mimifuji2003さん

解決日時:2011/10/30 0:54:31

回答数:3

2012年4月10日火曜日

困り事相談の返事


「そそう」はするし、一緒にあそんでいても「がぶ」と噛んできます。
犬種 = アメリカン・コッカー・スパニエル 中型犬  飼育場所 = 室内  犬の歳 = 6ヶ月以内

相談内容 =  はじめまして、2月下旬生まれのアメリカン・コッカー・スパニエル(♀)名前は「リボン」につて相談します。
 我が家に来て10日になるのですが、まだトイレが上手に出来ません。家に来てからゲージの中を半分を寝床、もう半分をトイレにしていますが、ゲージの中では上手にトイレをするのですが、ゲージの外で遊んでいる時は「そそう」をしてしまいます。どのように、躾ればよいのでしょうか?
 また、最近噛み癖(あま噛み)がひどくなってきました。 一緒にあそんでいても「がぶ」と噛んできます。「だめ」と叱りつけゲージの中にもどして無視ていますが、一向に直りません、最近では、ゲージに戻そうとするだけで、うなるようになってきました。遊んでいる間度々噛むのでその都度叱りつけています。 躾の方法も、「鼻を指ではじけば良い」とか「体罰をせず無視するだけで良
い」とか本やペットショップによって躾方が色々でどう躾ければ良いか良きアドバイスをお願いいたします。

: あなたの名前 = リボンの母

トイレですね、  「ゲージの中では上手にトイレをするのですが」
ケージの大きさが解かりませんが、犬は寝る場所をトイレにしませんからケージの中の違う場所でトイレをします、  広いケージだと失敗しますが狭いと寝る場所とトイレしか有りませんから、成功してしまいます、  ケージの外はどうでしょう、トイレを作って有りますか??ケージのトイレを使用するのでしょうか??    (トイレの場所はあまり移動しない)
子供が遊びに夢中で失敗する事が多いでしょう、子犬も同じです、 犬がトイレの場合前兆(床の臭いを嗅いだり、くるくる回ったりです)がありますから直ぐトイレに連れて行って下さい、きちんと出来たらよく誉めて下さいね、それから失敗した場合でも� ��ったり体罰はいけません(犬の固体や状況などで違い成功例も有りますが、ほとんど失敗します)黙ってかたずけ、臭いを取ってください、失敗した場所へ犬のオモチャやエサバチなどを置いておきましょう、   早い犬で3〜4日遅い犬でも1〜2ヶ月で覚えてくれます、(飼い主さんのやり方や犬の個体、犬種で違ってきます)

 「(あま噛み)がひどくなってきました」
犬はこう言う状態が必ずあります、大体10ヶ月位で治まりますが条件が有ります、飼い主さんがきちんとしたリーダーであることが必要です!!  もしきちんとしたリーダーにならなければ、だんだん増徴し「う〜」「がぶ」と続き犬の言い成りになってしまいます。まずリーダーウォークをしましょう、犬を連れて貴方� �行きたい方向へ歩きます、決して犬の行きたい方向へ行かないこと、犬が右へ行こうとしたら貴方は左、この様に急に方向を変えて貴方の行く方向へ犬を連れて行って下さい、(1歩で方向を変えてもOKです) 決して犬の言いなりにならない事、続けて下さい。  あまり変化が無ければ、また連絡して下さい。

 「躾の方法も、本やペットショップによって躾方が色々で」
この方法でうまくいった犬がいれば総て間違いではありませんが失敗の多い(手におえない犬になった)方法も有ります、  それは犬の個体(性格、育ち方、育て方、犬の勉強の量、大きさ、環境、場所、態度)や飼い主の状態など総て違うので方法もその都度違ってきますし、貴方の犬を一番知ってるのは貴方で、本を書いた人では無い� �らです、貴方の犬に合っている方法は貴方が選んで下さい。してはいけない方法としては直接の体罰です、成功例もありますがほとんどの場合悪癖が残ってしまいます。

最初は上に書いたリーダーヲークをして下さい、次にオモチャやオヤツで遊ばせますが、(初期)オモチャは貴方が持ったまま遊び、それを取り上げます、馴れて来たらオモチャを与えて遊び最後は取り上げて終わります、オヤツも同じ手に持ったまま与
え半分取り上げます、馴れて来たら、オヤツを一つ与え口から半分取り上げます、いい子ならもう半分与えて下さい。

しつけの入り口ですから、しばらく実行して変化を知らせて下さいね。

 体臭がとても気になります。
犬種 = シェットランドシープドッグ 中型犬 飼育場所 = 室内 犬の歳 = 6ヶ月以内

相談内容 = 今3ヶ月のメスですが、体臭がとても気になります。
現在は室内のサークルの中で飼っています。糞尿の匂いのせいかと思い「糞尿の匂いを消すビスケット」を食べさせてみました
が、たしかに糞の匂いは消えるのですが、体臭は消えることは無いようです。耳が汚れているようでもありません。出来れば今後も室内で飼っていきたいと思っているのですが、家の者が外で飼おうかと言い始め、何とかならないものかと悩んでいます。
犬を室内で飼うということは、ある程度我慢しなければいけないのでしょうか?それとも、何かいい方法があれば教えてください。お願いします。


あなたの名前 = すずりん

室内飼いのシェルティーの臭い(体臭)ですね。(病気などで無ければ) 犬も個体により体臭の強い弱いが有りますが、外で飼うほど悩む臭いですと、他にも問題が有るのでしょう???
まず犬と犬の周りから手入れをしましょう、  犬のお風呂はどうですか?臭いが出る前に入れて下さい、ぬれた皮毛は手早く乾燥させる事、(耳の下、おしり、ちんちんの場所(他の書き方が出来ません)足の裏などていねいに。

普段ですが、トイレの後はおしりやちんちんの周りなどをふいて下さいシッコが着いたら軽く洗いてからふく、散歩の帰りはぬれた布でふく、床も清潔に、サークルの中はどうでしょう??何か敷いてありますか?? こまめに洗濯ですよ、トイレは何処でしょう?? 室内なら、使用済みなら直ぐ� ��交換して密封できる袋に入れて下さい、これで大丈夫でしょう。

何匹も飼っている家もありますが、まったく気になりません、  人でも同じです、お風呂も入らず顔も洗わず着替えもしない人はやはり臭いますよ、貴方が自分の身体を清潔にするように、犬も同じにして下さいね。

 家の前を通る人や車などに吠えたり、朝早く起きて吠えるんです。


犬種 = ラブラドールレトリバー 大型犬 飼育場所 = 室外 犬の歳 = 6け月〜1歳
相談内容 = 家の前を通る人や車などに吠えたり、朝早く起きて吠えるんです。  どうすれば吠えなくなるんでしょう?               犬の名前→きりり。
  
あなたの名前 = ハル

犬は人間が吠える様に作ったのですから吠えなくするのは無理です、それから「きりり」の親や祖父母はどうでしょう、他のラブよりどうでしょうか? 親や祖父母がよく泣く犬なら子供も泣く血統でしょう、  (他に通る人にいじめられたとか、きちんとしたリーダーがいない 場合、子犬時期の社会化の不足なども吠える原因になります)

 

ですがまだ減らす事は可能ですし、いま良くしておかないと一生困りますよね!!

まず どう言う吠え方でしょう、尻尾を振って嬉しくて吠えていますか?? それとも尻尾をピーンとして威嚇していますか??  嬉しくて吠える場合はあまり減らないのが実情です。   

威嚇や警戒でしたら、警戒しない対象だと思わせれば良いのですが、  

 

まず貴方はきちんとしたリーダーになる勉強をして下さい(HPの質問の返事を参考に)次に散歩ですが、人の通る道や車の通る道で、人、車などに馴らして下さい(事故のないように気を付けて下さい)この時はあまり吠えないと思いますが?? 次にあまり人、車が通らない場所にします、急に現れた犬や人に警戒するでしょう、そのとき撫でてやったりおやつをあげたりします、また散歩中の人などと話をして貴方の敵ではない、警戒しなくて良いよと少しずつ教えて下さい、 家に居る時も同じです貴方も早く起きて誰に吠えるか確認しその相手と話をしたり撫でてあげたりして(通る人におやつをあげてもらっても良いですね、危険で無い事を確認してから、他人を危険な状態にしてはいけません、最初は� �り合いにでも頼むのもいいかも) 以上を続けて下さい、飼い主もそうとうな努力が必要です。

 

 「エサを一日中守り食べません」

犬種 = W・コーギー・ペンブローク 中型犬  飼育場所 = 室内  犬の歳 = 1歳〜2歳
相談内容 = うちのpoohはエサを与えると、エサを一日中守り食べません。朝あげたエサを一日守って夕方から夜にかけて食べる具合です。ですから必然的に一日一食になります。コーギーなのですが体が小さく食が細いです。
エサを守るというのは、具体的に誰かがエサ場に近づくと、どこからでも走ってエサ場に行き、食べるフリ(二三個口にドッグフードを入れる)をします。さらに唸ります。ひどい時は噛み付く勢いで飛び掛かってきます。
こうなった原因にこころあたりがあります。それは小さい頃から食が細かったので(一日一食食べるか食べないかだった)、本で調べました。するとそれはいつでもエサがあるというワガママの現れであると書いてありました。対処法は与えた時にしばらくたっても食べない時はエサをひき、 与えた時に食べないと食べれないという認識をさせるというものでした。それを実行してからです。唸るようになったのは。
今ではエサを取られるという風に思わせないように、与えたら与えっぱなしにしています。どおしたら治りますか?

あなたの名前 = YOU
 

「エサを一日中守り食べません」   こう言う食べ方の犬は時々いますよ。(病気で無い場合です)胸焼けするとか胃が小さいとかフードが気に入らないとか原因は有るでしょうが、皆んな元気に生活してますから、差し迫った心配は要らないでしょう?  ですが貴方の犬もそうですが全体に小柄の犬が多いようですよ。 (ワクチンとかで獣医さんに行ったときついでに見てもらいましょう、何も無ければ安心できます)

 

うまく行く確証はありませんが、次の事を実行して下さい、

まず フードを変える、獣医さんかペット屋さんで、製造年月日でなく賞味期限の表示の有る物、ヒルズかアイムスを与えてみてください、(あまり小型でしたら幼犬用でもいいかも、しばらく)それから、お気に入りの缶詰などを少し混ぜたり、野菜や肉のゆで汁なんかをかけるのも良い方法です、  これで今までより改善されると思います。

 

本に書いてある事は間違いではありませんが、総ての犬が対象では有りません、本を参考に貴方の方法で行なうことが最善な方法です。

 

以上それほど問題ではありませんが、それよりもエサバチを取ろうとした場合の「ひどい時は噛み付く勢いで飛び掛かってきます。」こちらの方が心配ですから、上の方法で食べるようなら本の方法も実施して下さい。 食べかけのエサバチを取り上げるのは、犬より上位のもの(リーダー)が出来る行為で、もし出来なければ権勢症候群ですから貴方はきちんとしたリーダーになる勉強をしなければなりません。

 

為して下さいね。

 人や犬が通る度に吠えます。通り過ぎるまで吠えます。
犬種 = シェルティー 中型犬 飼育場所 = 室外 犬の歳 = 6歳〜10歳
相談内容 = 内のシェルティーはクリスティー(クリス)と言います。
もう9歳になりますが、他の犬とも全くなつきません。家の裏庭にロープでくくって飼っています。裏は畑で他の犬やお年寄りの方の散歩コースとなっています。
そのため人や犬が通る度に吠えます。通り過ぎるまで吠えます。
しかも少々広いスペースがあるので犬を遊ばせる人もいます。
そうすると30分でも1時間でも吠えまくります。
散歩させる人に「散歩は違うコースにしてくれ」とか「ここであそばせるな」とか言えるはずもなく困っています。お隣さんが夜勤明けの場合は苦情がこないかと気がきではありません。最近は吠えると電気でビリビリくる首輪を付けたりしていますが、ずっと付けておくわけにもいかず悩んでいます。  なにかいいしつ けの仕方はないでしょうか?

@吠えるのもここまで来ると困りますよね、  Aそれに他の犬も仲良くしない、

 

Aですがこれは子犬の時期の社会化の不足や嫌な事があった、権勢症候群などが原因でしょう、犬の歳が9歳ですと人の歳にすると58歳位になります、今から他人と仲良くしろと言われたら58歳の人ならどうするでしょう、ちょっと今では抵抗があるでしょう、それを考えると、無理に強制しなくても、問題無いでしょう。

 

@ですがいつ頃からですか??  もし子犬の頃からですと、人の歳にして58年間吠えているものを急に直せと言う事になります、ちょっと無理な気がしませんか??

最近吠えるようになったのでしたら、  犬の目や耳の衰えにより確認が出来なかったり、不安、恐怖などが考えられます、 この場合でしたら不安を無くすようにいつも飼い主の見える場所で飼育すると良いでしょう、室内で飼うのも一つの方法です。

 

もうひとつの原因   貴方は犬の前で散歩中の犬やお年寄りに対して 迷惑そうな顔をした事が有りませんか?? 貴方の迷惑な物は犬にも迷惑なんです、貴方が嫌いな物は犬も嫌いになってしまいます。  

 

方法も幾つか有りますがここまで自己が出来た犬ですと難しいと思いますが、少しでも良くするように、根気良く実行して下さい、

1 犬が吠えている時何かおやつ(犬の気に入ったもの)を見せてください、吠えるのを止めたら与えて下さい、これを繰り返します。  それから通る人や犬に声を掛けて貴方が仲良しになりましょう、 それから通る人に頼んで通る人の手から犬にオヤツを与えてもらってください、 犬に、他の犬や人を見ると良い事が有るとか飼い主の仲間や友達だと、犬に勘違いさせる事です、 気長にやって下さい、飼い主さんの努力も必要ですよ。


 家族以外の者には「鳴かせる」ようなしつけと言うのは、可能なのでしょうか?
犬種 = 柴犬 中型犬 飼育場所 = 室外 犬の歳 = 1歳〜2歳
相談内容 = 柴犬専門の繁殖家の方から、生後2年ほど経つ成犬?を頂きました。
(♀名前:まお)飼育の目的は、番犬としてです。私以外は家族全て女性のため頂いた方も雌の方が気が優しいのでいいでしょうと言う事で我が家に来ました。散歩での排便等もきちんとしつけられており、申し分無いように思われるのですが、唯一、「鳴かない」家族以外の者が敷地内に入ってきても、首を傾げて見ているだけで....そこでご教示お願いしたいのですが、家族以外の者には「鳴かせる」ようなしつけと言うのは、可能なのでしょうか?可能でしたら、是非ともご教示下さい。

2歳位の柴犬ですね!!  それに優しくて吠えない、その犬を吠えるようにしたいですね。   番犬の吠えるは警戒や支配、恐怖、防衛などですから、その一つを 気づかせてあげればいいわけですが??  そこで問題が出てきます( 吠える=攻撃の前兆 ) です、噛みつく場合もあり、子供でも女性でも郵便配達、新聞配達でも関係有りません、侵入者に対しては攻撃もありえます、これが番犬なのですが このような犬で貴方は良いのでしょうか、子供でも噛んだ場合、犬も飼い主も噛まれた子供も悲惨な思いをします、

それに  ポン太の家の相談室で一番多い相談は 吠える(人や動物に対していつも吠える、近所からの苦情も)噛みつく(飼い主、子供、たの犬に噛みついた)などですよ、貴方の犬は誰もがうらやむ犬なのです、こんな良い犬はめったに居ませんからもう一度考えて下さい、(無理に吠えさせる必要は無いと思います)  子供が遊びに来て吠えているよりも、一緒に仲良く遊んでいる姿の方が良いと思いませんか。?????

 

性格の良い犬  この犬の繁殖家の犬の血(血統)、飼育、しつけなど総て良かったのでしょう、このような繁殖家の犬が増える事が本来望まれます。

 

ここで無理に吠えさせるので無く、自然に吠えてしまうかもしれない方法を一つ、

(この犬の飼育場所が解かりませんが)  室内の飼育にして下さい、(時間はちょっとかかりますが)外界と遮断すると、若干警戒して吠えてしまうようです、(外の音などに敏感になる) この方法で為して下さい。   

 

吠える、噛みつくなどの問題を抱えている飼い主さんから見たら、夢のような犬ですから大切にして下さい。

 交尾をしたら、どういう風にわかるんですか?
犬種 = チワワ 小型犬 飼育場所 = 室内 犬の歳 = 6け月〜1歳
相談内容 = わたしは、二匹のチワワをかっています。オスとメスなんですが、オスのほうが今、発情期でもし、交尾をしたら、どういう風にわかるんですか?症状が現れてくるんですか?

「オスのほうが今、発情期でもし、交尾をしたら」  ですが

オスには、これと言った発情期は有りません、 メスの発情期に合わせて交尾出来るのです、 メスも発情期で適期(12日目位)でないとメスは交尾させませんから、 どうにもならないのです。

 

らんらんさんの家にはオスメスですから、交配を考えているでしょうが、  まず血統を確認して下さい、近すぎる血統の交配はお薦め出来ません、(問題のある犬が生まれる可能性があります) それからメスも、きちんと身体が出来からの発情期に交配した方が犬のためですよ。

 月に1度か2度程度ですが、全身痙攣があります。
犬種 = ビーグル 小型犬 飼育場所 = 室内 犬の歳 = 1歳〜2歳
相談内容 = 犬の癲癇についてご相談します。
ペットショップで生後3ヶ月のビーグルを買って今は今年の7月で2才になります。
月に1度か2度程度ですが、口から泡を吹きながら全身痙攣があります。時間にすると5分程度ですが、痙攣が終るとケロっとして何も無かったかのように過ごしています。
一度かかりつけの病院で診断を受けたのですが、原因は判らないが、このまま過ごすしかないと言われました。
エサも刺激の少ないのをと進められ、ペットショップで購入したえさを与えています。発作の起きる時間は不特定で、起きる間隔も不特定です。
既に、家族の一員なので大事にケアしていきたいのですが、この様に不特定な要素があれば、誰もいないときに痙攣が長引けば助けることも出来ず、心配が絶えません。家族 構成は、私と子供とさくら(ビーグル♀)だけなので、一日中見てるわけにもいかないのでなお更です。
病院の先生の言われる通り、このままで付き合うしかないのか、それとも、もっと良い方法があれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

獣医さんに観てもらったのですね!! ひとまず安心ですが、

貴方のメールからだけ判断しますから、詳しくはやはり獣医さんの判断、処方に従って下さいね。

 

まず獣医さんで原因が解からないようですね。(総ての検査をすると、すごい金額になりますから、獣医さんの経験と判断で必要な物しか実行していないと思います)  血液、ウイルス、髄液、レントゲン、CT、神経、外傷、臓器など様様な検査をして、原因の解からない、このような症状を 「てんかん」 と言うようです、ですが 「てんかん」の定義もあいまいなようです ビーグルは遺伝的に多いようです、 またメスの場合発情期にちょっと重い症状になるようなので、避妊も考慮しましょう、  

 

症状ですが 歩き回る、落ち着かないなどが有り、前兆も見られることも有るようです、次にけいれん、嘔吐、足のばたつき、瞳孔が開くなどがあります、 歳も1〜5歳位に現れ、最初3〜5分、重くなると数十分続くことも有るそうです、 「てんかん」 と獣医さんが判断しても、これを完治させる薬はいまの所ありません、 ですが獣医さんの診断や判断で 「抗けいれん薬」 の処方も有るそうですが、100%の抑制も出来ません。

 

もし このような「てんかん」だとしたら、これと言った対処法が決まっていません、 獣医さんが処方してくれた物をきちんと守る事が大切でしょう、 エサも処方の物を使用して十分な健康管理をして下さい。

 

他に何か良い方法などあれば、またお知らせします、  大切な犬ですから、可愛がって下さいね!!!


 歯形がつく位噛みます口の所を押さえて駄目と言い続けていますが辞めません
犬種 = ヨークシャテリア 小型犬 飼育場所 = 室内 犬の歳 = 6ヶ月以内
相談内容 = こんにちは
犬を飼う初めてな私です昼間9時30分から19時まで1人ぼっちなショコラです今までは噛まないショコラですが此処の所噛む事が増えてきました歯形がつく位噛みます口の所を押さえて駄目と言い続けていますがなかなか辞めませんトイレもそうなのですが今まではきちんと出来ていたのですが出来ない状態ですワクチンもまだ1回だけなのでお散歩は病院よりストップされていますとてもやんちゃなショコラですストレスで噛むようになってしまったのか私のしつけがいけないのかとても悩みます仕事が終わり一緒になり遊びますがすぐに足 指 腕など噛みますどうしつけたら良いのでしょうか?

噛むのとトイレの問題ですね、??  子犬や母犬などと一緒に生活していると、噛む方法(加減の仕方)� ��順位付けの為にジャレ合いの中でいろんな方法を勉強するのですが、早く兄弟や母親から離されると、加減や順位の付け方 遊び方などを勉強できませんから、その変わりを貴方にしていると思います、 ですから今の時期にきちんと貴方の方がボスである  と、 教えてあげる時期でもあります、   遊びの中で首をつかんで引っ張ったり、胸の下に犬を入れたり、 犬の要求で遊ぶのではなく、貴方の方法で貴方の遊びたい時間に行なって下さい、決して犬の言い成りにならないことです。
  (貴方がリーダーであるとをこの時期にきちんと教えて下さい)

トイレですが 貴方が居ない時間はどのような飼い方か解からないのですが、6ヶ月以内ですと一日5〜7回位の回数でもいいですから� �時半から十九時ですと非常に長い時間になります、 その間に どこでトイレをするか迷っているのでしょう、 もう一度最初からトイレのしつけをした方が早道でしょう、  ここで絶対にしてはいけない事があります、トイレを失敗しても貴方は叱ってはいけません、黙ってかたずけて、その場所に水のみやエサばちを置いておきます、(幾つか用意しておいて下さ
い) うまく出来たら必ず誉める事、(忘れないでね)  しばらく実行して下さい、 進行状態をまた知らせて下さい。 (違う方法に変える場合があります)

 特定のわんちゃんが嫌いになったようで、遠くにいて発見すると。ガウガウ!
犬種 = コーギー 中型犬 飼育場所 = 室内 犬の歳 = 2歳〜3歳
相談内容 = こんにちわ。相談に乗ってください。
問題行動1:1歳を過ぎたあたりから、特定のわんちゃんが嫌いになったようで、遠くにいて発見すると。ガウガウ!リードも引っ張り。物凄い興奮状態に陥ってしまいます。通り過ぎると落ち着きを取り戻しますが、スワレとコマンド等も一瞬座るのですが、すぐに立ち上がってしまいます。また、ガウガウされるケースも稀にあります。目つきがわるいのでしょうか?因みに、車、バイクにもたまに飛びつこうとする時があります。問題行動2:ドアベルがなると、吠えて興奮します。来客がきても嬉しくて、飛びついたり、ワンワン吠えて玄関先では、話が出来ない状況です。    なにか、良いアドバイスを下さい。

問題行動1ですが   貴方はその特定の犬と飼い主 に対して、好意を持っていますか??持っていなければ犬にも伝わりますよ、犬も貴方と一緒の気持ちになってしまいます。 それから犬にも好き嫌いが有りますし、気の合う犬合わない犬もいますから、無理に友達にする必要もないと思います、 でも飛びかかっては困りますから、その特定の犬を見つけた場合には、(車やバイクも同じ)犬を座らせて撫でていて下さい、それからオヤツもあたえますいつも同じ行動を取ります、 うまくいけば、 (貴方の
やり方しだいですが)「特定の犬を見ると良い事が有る、オヤツがもらえる」と勘違いして、特定の犬を見ると座ってしまうようになります。    (もしかすると特定の犬と遊びたいのかもしれませんね)

問題行動2ですが  侵入者に対して、犬 としては正常な行動でしょう、 この様な犬を無理に作ることがあります、(番犬にするため)貴方の家でも知らず知らずの内に番犬になるようしつけてしまったのでしょう、  100%直す事は無理でしょうが、(嬉しくて吠える場合はあまり減りません)相当減らす事は出来るはずです、まず ドアベルが鳴るたびオヤツを与えて下さい、(ベルが鳴るとオヤツをもらえると思わせる) それから玄関にもオヤツを置いといてください、これは来客者から犬に与えてもらいましょう、  これでベルや来客者は嫌な物や侵入者ではなくオヤツをくれるものと勘違いするでしょう、

それから貴方のリーダーとしての力も少し足りないように感じます、(リーダーになる為の方法はHPの質問の返事に幾つか出ていま� ��から参考にして下さい)

100犬いれば100の性格が有ります、この性格の中には強制出来ないものもありますから無理に強制するより、うまく利用するほうが良いでしょう。

コーギーは気の強い面も有りますから育て方に注意しましょう。

 座り込んでいました。なんだか下半身に力が入っていないように思えた
犬種 = 雑種 中型犬 飼育場所 = 室内 犬の歳 = 10歳以上
相談内容 = 昨日深夜の1時くらいに廊下で飼っている犬がクーンクーンと鳴いていたので(いつもはほとんど鳴きません)電気をつけてどうしたの?と聞くとおびえたように座り込んでいました。なんだか下半身に力が入っていないように思えたので父と母も起こして様子を見ていました。だんだんと息づかいも早くなってきて、抱っこしようとするとキャンと鳴きました。震えていました。病院は朝の9時からなのでそれまで寝ずに体をなでてあげました。4時くらいになると震えもとまり、息づかいも平常になったのですが、そばについて体をなでてあげていると、目をつぶり眠ろうとしていました。父が散歩のための目覚ましを5時半にセットしていてそれがなるといつもどおり父を起こしに行きました。抱っこしても痛がらず、完全に元気に� ��ったみたいです。もう病院に連れて行かなくても大丈夫だと思うのですが。。。ぎっくり腰か何かでしょうか?
朝は散歩のあとのご飯も喜んで食べていました。ただのぎっくり腰だといいのですが。。。

マイさんこんばんわ  犬、可愛そうですね、  
下半身の異常のようですが、前足はどうでしたか???  立てない状態になる事は、病気、怪我、中毒などいろいろな原因があるようです、  一番いけない原因として「腫瘍」 などもある用ですから一度は獣医さんの診察を受けましょう、ウイルス、血液、外傷、内臓、レントゲン、CTなど総て見てもらうと数万円から十数万円かかる事が有りますから、まず症状だけで、どのくらいの検査が必要か獣医さんの判断を聞いて下さい、  それから� �0歳ですから、あまり無理をしないように気を付けて下さい。

2012年4月9日月曜日

神奈川県動物病院 大磯どうぶつ病院/動物相談・お答えのページ/動物のお医者さん.com


Q.フィラリア症について教えて下さい。
A・フィラリアとは蚊が媒介し心臓・肺動脈に寄生する犬の死因のトップに挙げられるほど怖い寄生虫です。感染すると手術で虫体を吊り出したり薬で駆虫します。経済的・肉体的負担は大きなものです。現在、蚊の出る期間予防薬を月に1回飲ませる以外予防法は有りません。ワクチンのように感染を阻止しているのではなく、犬の体内にいる幼虫を駆除します。毎年予防前に必ず、血液検査を受け、安全に予防薬を投与できるか調べ、蚊が出始めた5月頃から、いなくなった次の月、12月頃まで投与をお勧めしています。正しい予防で可愛いわんちゃんを守ってあげましょう。最近、猫・フェレットのフィラリア症も話題になって来ています。お近くの先生に御相談下さい。
(2001.05掲載分)
Q.狂犬病予防接種は毎年必要ですか?
A.狂犬病とは人を含む全ての温血動物に感染する急性ウイルス性脳脊髄炎です。死亡率は、ほぼ100%。中枢神経障害が起こり興奮期には攻撃的になり、あらゆる動くものに咬みつき、人などに感染を広げます。我国は法律で91日齢以上の犬は毎年接種し、市町村に届け出ることが義務づけられ獣医師会も行政と協力し集合注射を行っています。昭和32年以降、国内での発生はなく清浄状態を維持していますが、近隣の国を含め世界中で毎年、多くの人々に狂犬病が感染して命を失っています。昨今の国際交流が盛んな情勢では予防接種による発生の防止、検疫による監視が一層必要となります。未接種犬は接種不可能な場合も有りますので近くの先生に診察の上ご相談下さい。
(2001.06掲載分)
Q.猫のノミについて教えて下さい。
A.ノミは犬猫に寄生するとすぐに吸血を始め、2日後には多いときで1日に約40個の卵を産みます。卵は畳やじゅうたんに落ちて幼虫→サナギとなり、2〜4週間で成虫に成ります。悪環境に強く、半年以上羽化を遅らせる事が出来ます。皆さんが成虫を1匹見つけると、その環境には、約20匹ものノミが潜んでいます。ノミは、吸血により犬(瓜実)条虫を感染させたりノミアレルギー性皮膚炎の原因になります。大量寄生すると貧血を起こす例さえあります。ノミ対策としては、滴下式・スプレー式・内服薬・ノミ取り首輪・注射(猫用)等があります。梅雨に入り、ノミが繁殖しやすい季節です。早めに近くの先生に相談しましょう。
(2001.07掲載分)
Q.フェレットを飼っています。不妊手術は、必要ですか?
A.通常、ペットショップ等でスーパーフェレットとして売られているフェレットは、不妊、去勢手術と脱臭のための、肛門嚢除去がすでに行われている事が多いです。メスは、生後9か月で、性的に成熟するので、それまでに不妊しなければなりません。発情が続くと1ヶ月以上のエストロゲン過剰で、骨髄の造血作用を抑制し再生不良性貧血をおこすことがあるからです。オスの去勢は、生後4ー6ヶ月で行ないます。これらの手術の利点として、
性ホルモンに起因する不快な臭いを軽減し、体臭をおさえる効果があります。またフェレットもジステンパーワクチンの接種、フィラリア予防も大切です。ペットフェレットの平均寿命は、5ー7年です。3才位から、腫瘍性の病気が増えてきますので、定期的に健康診� �をしましょう。
(2001.08掲載分)
Q.老犬が歯石で口臭がひどいのですが。
A.犬猫の歯石除去の、特徴は全身麻酔下で行う事です。歯肉や歯周組織のほとんどの炎症は、歯の表面への 真菌や細菌の付着、プラーク(歯垢)の付着により引き起こされます。処置・麻酔の術前検査として、年齢や全身状態により血液・X線検査や事前の投薬が必要な場合が有ります。臼歯に歯石が、付着して茶色になったり、口臭がきつい、または歯肉炎がひどいなどが歯石除去の目安となります。特に猫は、歯石だけではなくウイルス性伝染病による免疫力低下に起因する口内炎も多く、流涎・疼痛のため食餌を取れない場合も有り、歯石除去以外に内科的な治療が必要な場合が多く有ります。歯石予防のグッツや食餌も数多くありますので、お近くの先生に相談下さい。
(2001.09掲載分)
Q.生後3ヶ月の子犬が、すぐ人に噛み付きます。どうすれば治りますか?
A.子犬は 、じゃれたり興奮して色々なものを噛む事が多いようです。これは、成犬になってからの噛み癖とは関係ありません。人の手足や、人の匂いのする物を好むようです。乳歯が永久歯に生え換わる生後6ヶ月位までは続くと思います。先ず噛んでも良いものといけないものをはっきりさせましょう。いけないもの場合「いけない」と強い口調で叱り止めさせます。言う事を聞いたら良く誉めてあげましょう。根気良く教えていくと徐々に治っていきます。むやみに叩いたりするのは逆効果です。叱るだけで十分です。また、極端な例は、お近くの先生に相談されれば、問題行動カウンセラー・訓練師等、専門家を紹介してくるでしょう。
(2001.10掲載分)
Q.オウムを飼っています。人からオウム病は怖いと聞いたのですが、どんな病気か教えて下さい。
A.オウム病は近年我が国で増加傾向にある動物由来感染症です。病原体はクラミジアで、もともと鳥から鳥に感染し、無症状の場合が多く環境や飼育状態が悪いと発病し、衰弱死します。人も汚染された鳥の羽毛や排泄物などを吸い込むと感染します。人は、インフルエンザのような症状を示し、重症例は肺炎になります。早期の診断治療で回復しますが、診断が遅れた場合は、死亡する例もあります。主の感染鳥はオウム、インコですが、鳩、鶏、文鳥、十姉妹、その他、野鳥も感染します。鳥を飼っていて、重い風邪の症状がある場合、医師に鳥の飼育環境を話しオウム病の疑いがあるか相談した方が良いでしょう。
(2001.11掲載分)
Q.私は小学校5年の女子です。動物が大好きで獣医さんになるにはどうしたらいいのですか? 
A.獣医師になるには中学高校を卒業し獣医学科のある大学(国公立11校・私立5校・神奈川県内には麻布大学と日本大学が有ります。)の課程を修了して獣医師国家試験に合格し獣医師免許状を受けます。獣医学課程の学部は6年制ですから、獣医師になれるのは最短でも24 歳ということになります。ペットブームで色々なペットが増え病気も多種多様なためペット臨床医として1人前になるには早くとも大学卒業後3〜5年はかかります。現在多くの獣医科大学は半数以上が女子学生と、女性上位の時代です。ペット臨床医以外にも大動物臨床医・公務員・企業・研究機関など多くの場所で獣医師が働いています。
(2001.12掲載分)
Q.子犬を飼おうと思います。以前飼った犬が咬み癖が有り、良い子犬の選び方を教えて下さい。
A.子犬がどんな性格に成長するかは、家庭での躾が一番大切な要因です。しかし、人間同様に犬にも持って生まれた性格があります。可能なら、子犬の両親を見せてもらうと成犬になってからの性格も予想が付きます。無理な場合は生後60〜90日間の子犬に出来るキャンベルのテストと言うものが有りますのでご紹介しましょう。@仰向けにして胸を手の平で軽く30秒間押さえる。A普通に地面から10cm持ち上げて30秒間保持する。@Aで咬だり、怒ったりする犬は支配的で大型犬は要注意B空缶などを側に落とす。驚き飛び上がり缶に近寄って来ない臆病な犬C背中をつねると直ぐに咬む犬などは注意が必要です。詳しくは、お近くの先生に御相談下さい。
(2002.01掲載分)
Q.ハムスターを飼いたいと思います。最近TVで人にうつる病気があると聞きました。検査を受ける事は出来ますか?
A.ハムスターから人に感染する病気はサルモネラ属、野兎病、膜様条虫属、リンパ球性脈絡髄膜炎などの人畜共通感染症がありますが問題が起こるのは希れです。検査には病院内で出来るもの、研究機関に依頼するものがあります。全てを検査するには費用・時間を考えると現実的ではないかもしれません。ハムスターの種類も多く、飼いたい種類の性格や特徴などを調べて選びましょう。ペット全般的に言える事ですが、ペットを触ったら手を洗って、飼育ケージの掃除もまめに行い、動物の体調の変化を見逃さない様に注意して飼ってあげましょう。詳しくは近所の動物病院の先生に相談下さい。
(2002.

2012年4月8日日曜日

生後2ヶ月の子猫の育て方について。 - 猫 - 教えて!goo


他の方も仰られているように、ショップは少し大袈裟にいいますから、飼い方で不安であれば獣医さんに相談にいかれるほうがいいと思います。
主治医を探す意味でもいいと思いますし、飼い方相談に応じてくれる獣医さんも多くあります。

現在3匹と暮らしています。
他に生後1~2週間の子猫を保護して3時間おきにミルク与えたりして、離乳完了後里親さまにお渡ししたこともあります。
先住猫も犬もいましたが、病気がないとわかってからは、室内で放し飼いでした。
ケージというか箱に入れていて、箱から自力で出れるようになってからは、離乳前でも好きに遊んで好きに寝てました。哺乳瓶勝手に抱えて自分で飲んでたり。

2012年4月6日金曜日

小坂本町一丁目映画祭


『黄色い鳥と緑の犬』 監督:川合智海

1. 製作期間はどれくらいですか?
企画・シナリオ: 1ヶ月
撮影日数: 5日間
編集期間: 4日間
企画から完成まで: 3ヶ月

2. 撮影場所はどこですか?どのように撮影しましたか?
豊田高専の校内(教室、廊下、体育館)、その周辺の田んぼ道。
学校施設は、学生支援係に許可を取って撮影しました。

3. 出演者はどのような方ですか?
すべて学生で、主に演劇部の部員です。
演劇部の顧問の先生にも出演していただいています。

4. どのような環境で製作されましたか?
そのシーンで出番がない出演者がスタッフに回りました。
カメラを持つ人1人、マイクを持つ人1人がスタッフでした。

5. 使用した機材は何ですか?
学校の備品のDVDカムで撮影し、編集ソフトはプレミアを使いました。

6. 監督として一番気に入っている(うまくいった)カット・シーンは?
メインの3人が、大きなキャンバスに向かうシーン。このイメージから物語を作りました。
主題歌は友人のバンドに貰ったのですが、これがピッタリはまっています!

7.(観客にはわからないかもしれないけど)こだわった点は?
青春=制服だろ!と思っていたのですが高専には制服がないので、無理やり揃えました。

8. 製作で苦労した点は?
学校の壁に落書きをするシーンがあるのですが、学校からはもちろん許可が出ず悩みました。苦肉の策で対処してありますが・・・。
技術的な面では、DVDカムで撮った映像を、編集できる形式に変換するのに手間取りました。

9. 製作費はいくらですか?
スプレー、ペンキ代など7,000円くらい。

1. 今までの監督作は何本ですか?過去のコンテスト受賞歴も教えてください。
豊田高専の文化祭で発表したものが4作品あります。
受賞暦はないです。

2. どのようなお仕事(学校)をされていますか?
豊田工業高等専門学校の4年生です。専攻は情報工学ですが、演劇部部長で、映画を撮っています。

3. 好きな映画、影響を受けた映画を3本挙げてください。
『ロード・オブ・ザ・リング』 ピーター・ジャクソン
『ジョゼと虎と魚たち』 犬童一心
『セブンス アニバーサリー』 行定勲

4. 映画製作において、映画以外で影響を受けたもの、インスピレーションを受けたものがあれば教えてください。
アフターダーク(小説):村上春樹
素晴らしい世界(マンガ):浅野いにお
周りの友人に個性的な人が多いので、その人たちを使いたくなってしまいます。

5. 次回作の構想を差し支えなければ教えてください。
また豊田高専の他の部活と共同制作したいです。吹奏楽部、体操部、山岳部などに目をつけています。

6. 5年後のあなたはどうなってますか?
髭を生やした監督の卵。

7. 最後に、作品を観る方にメッセージを。
実際に僕が運動部から文化部に移ったときに感じた引け目。確かに文化部は運動部に比べると地味だし、おとなしい。
でも、何事にも一生懸命なら青春じゃないか!という想いからこの作品を作りました。高校生のがんばっている姿を、見てやってください。

 

『西からやってきた恋』 監督:植田ya素彦

1. 製作期間はどれくらいですか?
企画1年、シナリオ1ヵ月、撮影日数のべ4日、編集のべ1週間

2. 撮影場所はどこですか?どのように撮影しましたか?
新豊田駅周辺、豊田大橋周辺、某氏宅

3. 出演者はどのような方ですか?
知人にお願い及び前作出演者

4. どのような環境で製作されましたか?
スタッフ、キャスト兼任

5 使用した機材は何ですか?
ソニーハンディカム、編集は視聴覚ライブラリ

6. 監督として一番気に入っている(うまくいった)カット・シーンは?
主人公の回想シーン

7. (観客にはわからないかもしれないけど)こだわった点は?
70年代香港映画

8. 製作で苦労した点は?
スタッフのスケジュール調整、お天気

9. 製作費はいくらですか?
テープ代、スタッフ、キャストのランチ代くらい

1. 今までの監督作は何本ですか?過去のコンテスト受賞歴も教えてください。
恋する武道に続く2作目です

2. どのようなお仕事(学校)をされていますか?
サービス業です

3. 好きな映画、影響を受けた映画を3本挙げてください。(作品名と監督名)
『燃えよドラゴン』 ロバートクローズ
『ドラゴンへの道』 ブルースリー
『パピヨン』 フランクリン・J・シャフナー

4. 映画製作において、映画以外で影響を受けたもの、インスピレーションを受けたものがあれば教えてください。
道教TAOIST

5. 次回作の構想を差し支えなければ教えてください。
哲学的なもの

6. 5年後のあなたはどうなってますか?
何も足さない 何も引かないで日々を過ごしている

7. 最後に、作品を観る方にメッセージを。
ブルースリーへのオマージュでもある作品です、肩の力を抜いて観て下さい、必笑します(笑)

 

『GRIM AGE』 監督:近藤智明


1. 製作期間はどれくらいですか?
撮影は二日

2. 撮影場所はどこですか?どのように撮影しましたか?
エイジさんの家及びその近郊、万博瀬戸会場跡地近郊

3. 出演者はどのような方ですか?
友人

4. どのような環境で製作されましたか?
大学のサークルの先輩やら後輩やら

5. 使用した機材は何ですか?
ビデオカメラ、パソコン

6. 監督として一番気に入っている(うまくいった)カット・シーンは?
「あるある大辞典」という台詞が入るカットのアングル

7.(観客にはわからないかもしれないけど)こだわった点は?
エイジさんの髪型

8. 製作で苦労した点は?
役者を全員同じカットに納められなかったこと

9. 製作費はいくらですか?
ビックリマンチョコ 2個くらい

1. 今までの監督作は何本ですか?過去のコンテスト受賞歴も教えてください。
4本

2. どのようなお仕事(学校)をされていますか?
サラリーマン

3. 好きな映画、影響を受けた映画を3本挙げてください。
燃えよデブゴン
ビバリーヒルズニンジャ
やたら巨大な蛇やらワニやら鮫やらが出る映画

4. 映画製作において、映画以外で影響を受けたもの、インスピレーションを受けたものがあれば教えてください。
黄金期のジャンプの漫画(打ち切り含む)

5. 次回作の構想を差し支えなければ教えてください。
俺たちの闘いはこれからだ!!

6. 5年後のあなたはどうなってますか?
5歳年くってる

7. 最後に、作品を観る方にメッセージを。
笑って頂けたら幸いです

 

『あかね雲―初恋―』 監督:あかね丸


1. 製作期間はどれくらいですか?
約1年半。

2. 撮影場所はどこですか?どのように撮影しましたか?
東京都港区青山にある某映像制作会社のCGルームを間借りして。

3. 出演者はどのような方ですか?
山田さんちのまことくん、そして愉快な仲間達。

4. どのような環境で製作されましたか?
最初の半年程はCGルームに在籍している3人の方に手伝って頂いて。
あとは2人で細々と。

5. 使用した機材は何ですか?
3ds Max(3Dソフト)、Adobe After Effects・inferno(編集ソフト)、Adobe Photoshop (画像加工ソフト)

6. 監督として一番気に入っている(うまくいった)カット・シーンは?
表情で感情を伝えている箇所。

7.(観客にはわからないかもしれないけど)こだわった点は?
何度見ても発見がある筈の細かいネタ。

8. 製作で苦労した点は?
関係各位との人間関係で均衡を保つ事。

9. 製作費はいくらですか?
詳細不明。

1. 今までの監督作は何本ですか?過去のコンテスト受賞歴も教えてください。
「あかね雲(原作)」が処女作。個人としては過去に超短編を1〜2作。

2012年4月5日木曜日

子猫の死? -悩みウェブ-


返信をくれた4人の方、ありがとうございました。 
 
一夜明けて今、また子猫ちゃんを見て体を触っていました。
昨日まで動いていたのに、死んでしまったという現実がまだ信じられません。 

獣医さんに、『この子は風邪をひいていて、鼻がつまっている。猫は匂いがわからないと食べたいと感じないからそれで餌を食べなかった。』と言っていたそうです。

小屋も小さい段ボールでよかったらしく、私たちはでかい方が中で歩き回れるからという理由で、でかい箱にいれていました。

2012年4月2日月曜日

Kazumoto Iguchi's Blog:ワクチンコンスピラシー


みなさん、こんにちは。

いやはや最近は興味深いニュースや社会現象ばかりでどこから手をつけていいのか困る。「ワクチンには何が入っているの?」の続きをメモしておこうかと思っている矢先に例の日本の権威学会によるホメオパシーバッシング事件、金沢一郎氏


("発信する"日本学術会議より。こんな人々について行ったら、日本人はあっとう言う間に人口3000万人の小国化してしまうだろうヨ。)

による
ホメオパシー認められぬ、学術会議が会長談話
が起こった。また、日本学術会議など諸学会は、医療の現場を知ったかぶりをしてよせば良いのに、強行に打って出たものだから、これまた現場は大混乱。もはや学会の体をなしてない。

いつからか日本の科学者社会に、いわゆる「懐疑主義者」と呼ばれるアメリカの謎の秘密結社(中にはリチャード・ドーキンスやスチュアート・カウフマンなどの超有名人もいるから困る)の片棒を担ぐもの達が現れた。日本では「と学会」などと呼ばれている。多くのメンバーは作家とか普通の職業の人だが、中には大学教授もいる(たとえば、阪大の菊池誠氏)。

このアメリカの懐疑主義者団体の一番有名な人物とは、ジェームズ・ランディ (James Randi)


である。この人物は、日本のバラエティー番組にも登場したから知っている人も多いはずである。海外の超能力者にカードを特殊な仕方で予言させ、勝てば賞金をやるというものである。これには、確率論の罠が仕込まれ、普通の予言率では誰も勝てない仕組みになっている。だから並の超能力者でも勝てない。私の見たところでは、このランディ自身が変な方の超能力を持っていて、真の超能力者の邪魔をする、悪魔的な力の持ち主のような気がするのだが。

このチャールズ・ダーウィンのようなヒゲを持つランディさんのグループに、ちょっと有名な数学愛好家(数学者ではないが数学者気取りした)マーチン・ガードナー


がいた。こういう有名人達がこぞって、超能力者つぶし、偽科学つぶしを執拗に行ってきたというわけである。これに目をつけた日本人(か日本人でないのか知らないが)たちが、俗にいう「ニセ科学」批判を行って来たようである。

しかしながら、ここで大事なことは、米軍では(もちろん、イギリス、ロシアなども)、軍の内部研究機関で、有名な「MKウルトラ」と呼ばれるような超能力研究を行っていたのである。もちろん現在も続行中であるとアーロン・マカロムやビル・ディーグルやヘンリー・ディーコンやダン・ブリッシュなど元米軍の秘密組織に所属した人々は、プロジェクトキャメロットインタビューで証言している。その研究規模や深さは我々の想像力をはるかに超えている。要するに、世界のイルミナティーNWOの秘 密組織では莫大な人や金をかけて超能力研究を今もって継続中なのである。また、俗にいう「ニセ科学」の類いも全部今では新型兵器として誕生していると言われているのである。テスラ兵器、HAARP兵器、プラズマ兵器、反重力エンジン、空飛ぶ円盤、タイムマシン、スターゲイトなどのプロトタイプモデルは実現済みと考えられているのである。

こういう流れからみると、ランディ親父さんの秘密組織は、NWOの(偽)ユダヤ人たちとそのグループの外にいるゴイム(彼らの言葉で言う我々人間のこと。豚という意味。デーブ・スペクターのもっとも好む言葉らしい)が、超能力やらニセ科学のような内容をまじめに受け取らずに絶対関心を引きこさないように、前もってつぶして行くことがお役目の秘密結社と考えることが出来るだ� ��う。

なぜなら、ジェームズ・ランディやマーチン・ガードナーのような「懐疑主義者」たちは、一度もNWOや米軍の秘密組織で行っているオカルト的儀式や超能力研究などを決して批判も非難もしないからである。いまだかつてこの人がMKウルトラ計画を批判したという話は聞いたことがない。要するに、民間人や諸外国民間人をターゲットにしているのである。

ホメオパシーバッシングを語る上では、このことを理解しないとまったく理解不能であるだろう。

このランディおじさんのホメオパシーつぶしは以下のもの。

2012年3月30日金曜日

フェレットの飼い方と健康管理


フェレットの飼い方と健康管理

現在ペットとして飼われているフェレットは2000年以上も古い文献に登場する野生のヨーロッパ毛長イタチが祖先と考えられています。彼等は典型的な肉食の動物で、狭い穴や隙間にも入って行ける体の構造を持っていることから、ヨーロッパでは600年も前から狩猟の有能な助手として家畜化されてきました。即ち、フェレットがウサギや齧歯類を彼等の棲み家である狭い穴に放たれて、獲物を飼い主であるハンターの待ち構える別の穴から追い出します。獲物が出て来た所をハンターが捕らえと言う具合に利用されていました。

最近ではペットというよりも、生活をともにするいわゆるコンパニオン・アニマルして、もっと密接な関係のなかで飼われるようになってきました。そのため狩猟能力は低下し、もはやヒトの保護なしでは生きて行けません。

若いフェレットは大変好奇心が強く、興味のあるものはかならず咬んで検査します。あなたの手や指も彼等にとっては格好のおもちゃに映ります。もし、手や指を傷つけられたくなかったら、躾(しつけ)をしなくてはいけません。それには、襟首でつかみあげて頭を軽くたたいて手や指を咬んではいけないことを繰り返し教えます。ハムスター・モルモット・ウサギ・子猫などを攻撃することもありますから、また、人の赤ちゃんを攻撃することもありますので 特に注意してください。

餌と食生活

1、 フェレットは完全な肉食獣で、動物性蛋白質を短時間(3〜4時間)で消化してしまう大変短い腸を持っています。 従って、繊維を消化・吸収することができません。

2、 消費カロリーは体重1kgあたり1日200〜300カロリーです。

3、 一度に沢山食べることはせずに、一日10〜12回位に分けてたべます。 オスで50〜70g/日. メスで40〜60g/日.

4、 半生タイプや缶詰では高温時腐りやすいし、また、歯垢がつきやすい動物であることを考えあわせると、ドライ・フードが最適です。フェレット用を必ず与えてください。ドライ・フードは金属の缶に入れ、さらに冷蔵庫で保管しておくことをお勧めします。

5、 蛋白質は 最低34%は必要です。これらの蛋白質は植物性(大豆蛋白・トーモロコシ蛋白)よりも動物性(肉類)が必要です。 穀類(特にトーモロコシ)を多く含む食生活は膀胱結石を起こす可能性があります。 生の肉を与える必要は全くありません。必ず火を通してから与えてください。栄養的には全くかわりませんし、寄生虫や細菌感染の心配もありません。魚は普通好みません。

6、 脂肪も20‾30%が望ましいです。美しい被毛を保つためにいろいろの脂肪酸が必要です。市販の製品で補うこともできますが、少量のバナナやブドウをおやつとして時々与えることでも補給できます。また、ビタミンEも必ず必要で、バターには多く含まれています。

2012年3月28日水曜日

どこから来るのか、スーツかじり虫|mana-vuさんのブログ


ウグワ!
師走の忙しい時季もあり、日記更新してなかったですね

先日、いつも行ってる某スーツ屋さんから、「1万円引きのセールをやります」という、お手紙をいただきました